
最近はまっている動画

最近YouTubeなどの
動画を見る方が増えていると思いますが
例にもれず私もいくつか見ているチャンネルがあります。
音楽は全く関係なく
バイク系の動画ばかりなのですが
10分前後の動画なのに
個性出ますよね・・。
たくさん話す人もいれば
全くトークはなくBGMに乗せてテキストが出るだけの人や
音声のクオリティーも様々で
やはり聞こえやすい音質の動画の方が見ていて見やすい。
ただ面白いのは
BGM、効果音がみーんな一緒
YouTubeの無料BGMから選んでるみたいなのですが、
そんなに一緒???という位に5曲位に絞られます
その使い方がみんな違うシーンで使っているので
連続で動画見ていると
しっくり来ない動画も出てきてしまうのが
なんとなくもったいないというかなんというか・・。
自分だったら絶対に誰もつかってなさそうなやつ選ぶけどなあ・・
と思ってしまいます(やってないから言いたい放題かな(^^;)
動画を見る方が増えていると思いますが
例にもれず私もいくつか見ているチャンネルがあります。
音楽は全く関係なく
バイク系の動画ばかりなのですが
10分前後の動画なのに
個性出ますよね・・。
たくさん話す人もいれば
全くトークはなくBGMに乗せてテキストが出るだけの人や
音声のクオリティーも様々で
やはり聞こえやすい音質の動画の方が見ていて見やすい。
ただ面白いのは
BGM、効果音がみーんな一緒
YouTubeの無料BGMから選んでるみたいなのですが、
そんなに一緒???という位に5曲位に絞られます
その使い方がみんな違うシーンで使っているので
連続で動画見ていると
しっくり来ない動画も出てきてしまうのが
なんとなくもったいないというかなんというか・・。
自分だったら絶対に誰もつかってなさそうなやつ選ぶけどなあ・・
と思ってしまいます(やってないから言いたい放題かな(^^;)