fc2ブログ

おぎだいま〜 ご報告。

すっかり日が経ってしまったご報告・・・。

この日はあいにくの雨・・。にも関わらず開場前から沢山の方にお集まり頂きありがとうございました。

まずは「開演に際しての注意事項」を家で作ってくるはずが間に合わず(^^;原稿もないままその場のアドリブで全部しゃべってしまいました(笑)。当然かみまくりのたどたどしいトークに皆さん笑って頂きありがたいやら恥ずかしいやらでスタートしました!

最初は我々3人の生徒さんの演奏。まずは私の生徒さんが1曲。曲はアナと雪の女王からLet It Goです。生徒さんご自身がシステム講師さんの為、この曲はその生徒さんの生徒さんであられる小学生の為にアレンジをしたダンスバージョン。とても堂々とした演奏で良いサウンドが響いてました。
おぎだいまー生徒さんと


そして2人目は倉沢君の生徒さんの演奏です。こちらはOLさんでジャズのスタンダードナンバーから「サテンドール」。こちらも思いっきり雰囲気のあるJAZZのナンバーがスタジオ内に心地よく響いていました。

3人目の生徒さんは鷹野さんの生徒さんでアナと雪の女王から「雪だるまつくろう」のシンフォニーバージョンです。

生徒さん達は本当に堂々としていて、緊張なんてしないのかな??と思わせる様な素晴らしい演奏でした。

さあ、まずはオープニング!雷鳴が轟く中3人で登場。おぎだいま〜のテーマショートバージョンでスタート!もちろん曲終わりはヒーローらしく決めポーズ!(笑)
おぎだいまーオープニング01

おぎだいまーおープニング

この日の演奏順は、「おぎ」「だい」「まー」の順番で演奏。まずは私から。
演奏曲目は「ルパン三世Episode 0 Firstコンタクト」「虹の彼方に」「太陽がいっぱい」「シェルブールの雨傘」「くもがもくもく」

おぎだいまーおぎたソロ

続いて「だい」こと「倉沢君」にうつるのですが、場面転換は8年前におっ、ぺれったの公演でお世話になった「田中メイ」さんに場面転換のみの演出での出演をお願いし、期待通りのパフォーマンスをして頂きました。

田中メイ

倉沢君は得意とするジャズ、ラテンのナンバーを中心に演奏。ラストの曲では歌声も披露していました!

倉沢君ソロ

さあ、そしてラストはもちろん「ま〜」の鷹野雅史さん。鷹野さんはこれももちろんオーケストラサウンドを炸裂させて観客を魅了していました。

鷹野さんソロ

そしてアンコールになだれ込み、アンコールはなんと・・「演奏戦隊 おぎだいま〜!のテーマ」を3人で熱唱しました(笑)。この曲は鷹野さんの力作!作詞も作曲も、そして編曲もして頂きました。

おぎだいまー歌

最後にこれまた決めポーズを取り無事にこの日のコンサートを終えることができたのでした。

おぎだいま〜ラスト



コメントの投稿

非公開コメント

Re: おわ!

本当になんとかなってしまった!という勢いのある1日でした。

鷹野さんに出して頂いたたくさんのアイデアが炸裂でしたよね!

またどこかでヒーローになれるといいなあと願いつつ^ ^

おわ!

甦るなぁ!ヒーローだった1日が…って自分達だけそう思っとって、いや『だい』なんて本番中に一旦脱退しとったしね。でも、よくやっちゃいました!出来ると思わんかったイベント?銀座の生徒募集なのに大阪からもお客さんにいらしてもらえて、やった側が申すのもなんだけど、何だか雰囲気は良い感じに盛り上がってたよね?『おぎだいま~』は『おぎ』がおらにゃ始まらん!おぎちゃん、当日は元より当日に至るまでの諸々に於ける細かなお気遣いやご尽力に感謝です!本当にありがとう!
おぎた ひろゆき
カテゴリー
QRコード
QR
最近の記事
最近のコメント
サイト全体から探す
Google
記事から探す
おぎひろのブログ内の探したいキーワードを入れて「検索」を押して下さい。