fc2ブログ

YRA大人のバイクレッスン

YRA(ヤマハライディングアカデミー)の「大人のバイクレッスン」に参加して来ました。

これ、なかなか当選しないやつらしく、私も以前1回だけ申し込んだ時は落選。でも今回ラッキーにも当選できたので喜んで参加して来ました!

今日はその時の状況を書いてみたいと思います。



会場は「東京サマーランド」の第2駐車場です。日程は10月8日(日)。初めて知ったのですがサマーランドって思いっきりプール中心の施設で夏しかやっていないらしいんです・・。だからこの時期は駐車場貸し切りでイベントできるみたいで、隣の駐車場も他のバイクレッスンをやっていました。
会場にはブルーのテントがいくつも立っており、そこに受付、機材、参加者の椅子と机が置いてあり、途中で雨が降ってきたとしてもそこに入れば雨がしのげる環境になっていました。

当日朝、なんと道に迷ってしまい明らかに受付け時間に遅刻・・・。当日受付携帯に電話をして状況を説明すると「まだ全然時間に余裕ありますから慌てなくて大丈夫ですよ。気をつけていらして下さい」との優しい言葉をかけてもらいました。

ちなみに自分は車で行きました。大型の駐車場だけに、「車も沢山止められるので、どうぞ自家用車でいらして下さい」と当選メールに説明が書いてあったんです。

バイクのレッスンなんだからバイクで行こうかな・・。と思ったのですが、慣れない道をバイクで行ったら行くだけで疲れてしまって一日持たないかも・・・と思い車をチョイス。

終了時に「やっぱり今日は車で来て良かった!」と思いました。他の方もほとんどの方が車でいらしてました。

8:30集合、9:00レッスンスタートです。まずはインストラクターの方々のご挨拶と自己紹介。その後に一日の流れの説明が終わってから参加者の自己紹介。年齢層は幅が広かったです。男女比は男性が少し多かった程度で女性も結構いらっしゃいました。

ゼッケンを付けて行うのですが、バイクウエアを持っていなくてもプロテクターもヘルメットも何もかも全てレンタルできる様になっていました。

私は膝のプロテクターのみお借りしました。コミネの膝からスネまで守ってくれるタイプでしたが、これが結構新しめで綺麗だったのが印象的でした。



午前中は基礎中の基礎のレクチャー。半クラッチに始まり、発進停止を繰り返しする所から、徐々にカーブ、Uターンなどを何度も何度も反復練習させてもらいました。
思っていたよりも沢山走らせてもらい、何度も繰り返し練習する事ができたのでありがたい感じでした。

昼休憩が30分。最初「えっ!それだけ?」と思ったのですが、休みすぎてしまいだるくならないちょうどいい時間でした。お弁当はペットボトルのお茶1本とステーキ弁当?かなりおいしいお弁当でした。

それとは別にテントの中にはフリードリンクのスタイルで給水できるコーナーも用意してありました。

午後は座学から。

現在の死亡事故などのデータをグラフで見せてくれプロテクターの重要性を説明してくれたりしました。講習が30分程度終わったら、またバイクにまたがって坂道発進の練習と場内を広く使いカーブからスロー、速度アップ、発進停止と午前中にやっていた事の総合練習。

これもたっぷりと走る事ができ小一時間走ると、いよいよここから「ツーリング」にでかけます。ちょっと雨が降ってきてしまいましたがポツポツ当たる程度なのでそのまま決行。

不安だったのは貴重品などの物はどうするんだろう・・・と思っていると1人1人かごに入れてくれた私物をツーリングに付いてくる形でヤマハの車で運んでくれました。



3グループに分かれ、軽めの山道をツーリング。前と後ろにインストラクターの方がついてきてくれました。片道30分強。山の上の方に着いて少し休憩。休憩が終わったら元の道を戻ってサマーランドの駐車場に到着。
最後は閉校式を行いヤマハバイクレンタルの生涯1000円割引クーポンをいただき、興味がある人向けにヤマハのバイクを試乗できるのもあり、私はMT07に乗らせてもらいました(教習所以外で初の大型)。

最後にインストラクターのお一人に自分の個人的な疑問を質問し、1対1でレクチャーしてもらいました。

これだけ充実していて8,000円!他のメーカーやライディングスクールからしたら激安です。スクールの内容も良く、インストラターの人にむらがなく、皆さん知識一杯で人柄もGoodでした。

次は是非YSP購入者対象のYRAの主催のバイクレッスンに参加してみたいものです。今回の講習で使ったバイクは、生産終了のモデルのトリッカー

だったのですが、YSP購入者対象のスクールは確か自分のバイクで講習してもらえたはず。
是非とも自分のSR400で色々と教えてもらいたいものです。

  




癒し

バイクでツーリング


と書くと、何だかカッコいい(笑)


でも、どこを走るか
どんな天気の日に走るか
自分の体調がどうか
暑いのか寒いのか


などなど


色々な要素の組み合わせが
自分の中では
大切らしい


バイクツーリング


特に高速道路は今の所辛いです
慣れるのかなあこれ…


バイクがSRだからなのかもしれない


これはいつか
レンタルバイクで
最新の電子制御もりもりの
大型バイクで走ってみたら
わかるのかもしれません。


愛着はとってもあるものの
ちょっと50代初心者には
酷な選択だったのかなSR


なるべくそんな事を考えないように
楽しく乗っていきたいです
(写真は神奈川県にある「服部牧場さん」)





バイク

バイクに乗り始めて一年ちょい。
バイク乗りの人って
とても仲間意識が強いと思います。
これはエレクトーンも似てるのかな…。
でも圧倒的にバイクの方が強いです。
業界独特のものがあるのかもしれません
SNSで繋がりが増えていくのが
楽しい今日この頃😊

クシタニに行ってきました

久しぶりに
クシタニ三鷹店に

行ってきました。
バイクに乗る様にならなければ
絶対に縁の無かったお店。
いつ行っても
気分が上がります😊
気分はベテランライダー。
でも、帰る時にバイクに乗ると
そこで現実に引き戻されます(笑)

なるほど

記事を読んでわかった。
そうか、計算したら
それしか生涯バイクに乗れる時間ないのか…
後悔しない様に
もっと沢山バイクに乗ろうと
決意させられる一冊でした。

やっと取れました!

先週の卒検は


見事に坂道発進でこけてしまい検定不合格。


今日は先週の何倍も緊張したのですが、


何とか合格し卒業証書書を頂きました!


ラッキーなことに


家から教習所、そして教習所から免許センターが近く


一気に免許交付まで行って来ました!


よーし、バイク乗るぞ~!


と本来なら言う所ですが


実は連続で大型二輪も申し込んでしまいました。


連続だと46000円引きに惹かれて(笑)


引き続き頑張ろうと思います!

うーん、残念

今日は朝早くから


普通二輪免許の卒業検定でした。


何十年も「試験」というのは経験がない


そう思ってしまったら


地に足がつかなくなってしまった気分…💦


当然今までできた事ができず


結局坂道発進でエンストしてしまい


更には立ちゴケしてしまいました😢


卒業検定の結果はもちろん不合格。。。


次はまた来週です。頑張ります。

おぎた ひろゆき
カテゴリー
QRコード
QR
最近の記事
最近のコメント
サイト全体から探す
Google
記事から探す
おぎひろのブログ内の探したいキーワードを入れて「検索」を押して下さい。