fc2ブログ

おっ、ぺれった

今日は大阪の帰り、そのまま下北沢に行き「おっ、ぺれった30周年記念公演」を観に行って来ました。
懐かしいメンバーに会え、みんなと少しずつですが話しもでき、とても楽しいひと時を過ごせました。
内容はもう最高!笑いまくりでした~。
    

芝居を観に行きました。

9月30日。

この日は午後から恵比寿のエコー劇場である芝居を観に行きました。

まずは妻とお昼に新宿で待ち合わせをし、昼を食べた時に出てきた「ロールケーキ」。

いっつもこの手の料理で「わかるけど・・・」と思うのが

「ソース」です。

まわりにかかっているチョコレートソース。

この方がおしゃれで見栄えもよく

料理としてはいいんだと思うのですが、

個人的には「直接」かけちゃってほしい!(笑)
ロールケーキ

食べ終わった後山手線に乗って恵比寿へ移動。

今回の芝居は、出演者の「田中真弓さん」と「滝沢千秋さん」からお知らせを頂いておりました。

ほか出演者は三ツ矢雄二さんや日高のりこさんなど、「知ってる知ってる」という位有名な声優人の方々。初めて拝見する方が半分以上で、とても楽しみに参りました。

毎回思うのですが、本当に演劇を好きな方ってたくさんいらっしゃいます。

お客さん、劇団の関係者の方、スタッフの方々。

どの方を見ても今日はお客さんだけどいつもは演じてる人っていうオーラが出てます。

私たちは全くそのオーラを出さず(笑)

思いっきりお客さんとして楽しんで来ました。

又機会があったら是非観に行きたいです。




宝塚公演

ANAカードの会員限定、貸し切り宝塚公演のチケット御招待抽選というのがネットにあったので応募しました。

というのがいつかわからない位前に応募していて、ある日「当選しました~」という交換整理券の様なものが送られてきました。公演日は今日の午前中。

妻と上の子が行っている間、私は大阪から帰る途中でした。今帰宅してから聞いた所、応募が5万あり、その中の1000人だったんだとか。すっごい運がいい!でも、ここで使っていいのか、その運!!(笑)

お芝居

昨年一緒にステージに出て頂いた永井さんの演出作品を観てきました。

内容はエレっちゃにちょっとだけご紹介しましたので良かったら見て下さいね!

場所は亀戸。その地に降りてみて「あ、ここ来た事ある」という場所ってあると思います。まさに亀戸はそんな地でした。

あれはたぶん7年位前。日本屋楽器さんの当時のEFのゲスト演奏に呼んで頂いた時にこの駅だったと思います。しかもこの日のお芝居をやる会場とEFで伺った会場は同じ「カメリアホール」という駅前の綺麗なホール。

演奏内容まではさすがに覚えていませんが、確かにこのホールだったなと懐かしさがありました。一度日本屋楽器さんの社員の方と全く他の会場でお会いした時に「何年か前に来て頂きましたよね?」と言って頂いたのにすぐに思い出せなかった事を、同時に思い出しました。本当にあの時はすみません。バカな私は今日完璧に思い出しました!

お芝居は楽しかったです。帰りに久々に会場でお会いした田中真弓さんとも、新宿までご一緒出来、色々とお話できて楽しかったです。有意義な1日でした!

写真は帰りの総武線各駅の車内です。

新潟

そして打ち上げ

28日夜、「この世はア~ン・ビリ~バボ~」の超内輪なメンバーの打ち上げを、キャストでもある田中真弓さんのご自宅をお借りして行いました。「おっ、ぺれった鍛錬所」という看板を書いて下さった書道家の先生の看板除幕式もあり、それは盛大に・・。そしてその後は飲めや語れやの楽しい会・・・。だったはずです。

私は27日と28日両方とも他にやらなければいけない事が出来てしまい、この日にスタッフの皆様全員にお支払いするお金と、領収書、又お渡しするCDの複製を作る準備が全く出来ず、結局7時~の会に着けたのが9時。そこから11時半までかけて、1つ1つ、そして1人1人丁寧にもれのないよう、失礼のないようにお支払いをして行きました。

そして、後かたづけ・・・。気が付いたら誰とも語る事なく、飲む事もなく、そして全部片づけ終わってみれば終電もなく・・タクシーを拾うのに20分かけて、なんとか自宅まで帰って来ました。

本当はたくさん話したい事があったよ~!!という思いをブログにぶつけてみました~!

おっ、ぺれったパフォーマンス終了~

昨日、すべての公演が終了致しました~!

素人の私の仕切について来て下さったスタッフの皆様。そして役者の皆様。お手伝いの皆様。本当に感謝しております。告知から1ヶ月しかなかったというのに、最終的に650名の方々にお越し頂く事が出来ました。本当にありがとうございました。

もの凄く体は辛かったですが、とても充実感がありました!そして色々と学べました。色々とというよりは、全部が学ぶ事だったと思います。

本当に何年ぶりにおあいする事が出来た方々もたくさんいらっしゃいました。あまりじっくりとお話する時間は取れませんでしたので、又ゆっくりと話せる時を作りたいものです。

たくさんの方に見守って頂いて無事終了させる事が出来ました。この場所をお借りして御礼申し上げます。

おぎたひろゆき

おっ、ぺれったパフォーマンス最終日へ

いよいよ明日が最終日となりました。早かったです・・。

色々な方がお忙しい中、しかも平日しかない中いらして頂きました。

テレビ局関係の方、有名な声優の方々、俳優さん、作家の方、ディレクターの方、プロデューサーの方、ヤマハ関係者の方々、そして久々にお会いする先輩、そして友人、もうもの凄い様々な人々にお会いする事が出来ました。

出演者の方、そしてアシスタントをしてくれている方々、全く面に出ないで裏方だけをやって頂いている方々。そして音響の方に照明の方、エレクトーンシティのスタッフの方々、すべての方々に感謝です。

「やって良かった!」のは確かですが、あまりに大勢の人が動いて下さり、お礼を言い切れないのがとても辛いです。終わってからも年末まですべての処理が終わらないでしょう。1人1人、丁寧にお礼が言えたらいいなあと思います。
おぎた ひろゆき
カテゴリー
QRコード
QR
最近の記事
最近のコメント
サイト全体から探す
Google
記事から探す
おぎひろのブログ内の探したいキーワードを入れて「検索」を押して下さい。